バーンアウトって聞いたことありますか?
辞書で調べると、、「バーンアウト」とは、燃え尽きるという意味で、心身のエネルギーが尽き果てた状態を指す表現です。
それまでひとつのことに没頭していた人が、心身の極度の疲労によって、ある日突然、まるで燃え尽きたかのように意欲を失い、社会に適応できなくなってしまうことを「バーンアウトシンドローム」(燃え尽き症候群)といいます。
耳鳴りの患者さんで、とても多い状態です。
しかも8割方女性。
女性の強さを改めて実感します、わたし。
体だけではない心身の極度の疲労は、「気力を出さなきゃ」って思っても出せません。
当たり前なんですよ。
もう頑張れない状態なんですから。
そういった自分の状態を確認する意味でも足よみはとても有効です。
足はなんだって、教えてくれますから。
人間休んだっていい時あるんですよ。
転んですぐに立ち上がらなくていいときもあるんです。
体が耳鳴りという信号を使って、もしかしたらあなたを休ませてくれているのかもしれません。
「今のままじゃいけないよ」って。
↓↓↓足よみ関連の記事です。よかったらどうぞ↓↓↓