心の悩みの原因は、体にあります。
当院の洋美先生が足の写真を診て、心の悩みにアドバイスする「足よみ」。
今回モニターに応募していただいたのは、『40代女性F』さんの息子さんです。
10代男性Fさん 中学生

]2か月前くらいから登校拒否気味です。異常に汗をかき、学校にも行きたくないというほどです。意外と人の言葉や態度を気にします。
甘い物がものすごく好きです。

今までにかかった病気・怪我・症状などを教えてください。

花粉症、2009年、睾丸にほくろがあったので取りました。

F様
こんにちは。
自分では気がつかない自分のことを足が教えてくれています。
でもそれは、本当は気がついていても抑えてしまっていたことなのかもしれません。
足からのメッセージをどうぞ受け止めてあげてください。
Fさんは、本来自分の心の奥で起こっていることを素直に感じ取ることができる方ですね。
とても敏感な方ですね。
そして一つのことに深く集中することができる方です。
ですが、それを否定してしまい抑え込んできてしまったようです。
人の期待に応えようとしたりすることで、本来の自分の生き方を覆ってしまっているように感じます。
また、周囲からの重圧と迷いがあるため、八方塞がりのようにみられます。
とても切ないです。
そして、そんな八方塞がりの状態なのに前進できない自分を責めているようです。
本当は、、、、だけど、でも出来ない。
という思いが長くあったのではないでしょうか?
自分を否定せず、本当は、、、ということを行動に移してみると滞っていたものが流れ出すでしょう。
それがFさんの本心ですから、心身ともに喜びますよ。
Fさんの本心が外に出してくれ〜っと言っているようです。
長く本心を抑え込んで閉じ込めてしまっていたため、特には胸の硬さが気になります。
肺も硬くなってポンプが弱くなっているようなので、温めてかく汗をかくといいですね。
まるで肺を溶かしてあげるように、体を温めてください。
半身浴がオススメです。
週に何回か行ってみてください。
水分摂取は多めに心掛けてくださいね。
皮膚から汗として肺のゴミが出て行きやすくなるので、今気になっている汗のかき方が変わってきます。
そのあとで、体を動かすことをされてください。
まずは運動より温めてかく汗が欲しいです。
胸の硬さについては、
やはりストレッチポールをお勧めします。
1日何度ものると良いですよ。
気持ち良さを頭と体で感じながらやってみてください。
Fさんの独特な考え方を抑え込もうとせず、目標を設定して新たな道を切り開いて欲しいです。
何か不安なことなどありましたら、感想と一緒に送ってくださいね。
どうぞお大事になさってください。

足を見ていただいてありがとうございます。
足の裏を見るだけでこんなにいろんなことが解るのはすごいと思います。
先生が言ってくださったことは自分では気づいているようで、よくわからなかったことで、、ああそうだったのかとスッキリしました。
これからは自分の本当にやりたいことをやっていきたいと思います。
フランスではお風呂がないので日本で半身浴やります。
本当にありがとうございました。

この度は私と息子の両方の足を診ていただき本当にありがとうございました。
誰とでも話ができ、友達もすぐにできる明るい性格ですが、思ったより人の言葉や態度をよく気にしていると感じていました。
確かに私を含め、周りがダメだと言ったら諦めたり、やれなかったことが多くあったんだと思います。
胸や肺が硬くなってしまってるのは驚きでした。
確かに運動していて、途中で苦しくなって止まってしまったことが何度かありました。
夏休みに入って少しずつ緊張もとれてきてると思います。
日本ではストレッチポールで胸を開き、半身浴もたくさんさせるようにします。
私はなるべくルイボスティーを飲むようにしています。
本当にありがとうございました。

いつ頃から、どのような悩みをお持ちですか?