耳鳴りが辛く、耳鼻科でも治らずどうにかならないかと
ネット検索していて、当院に出会いました。
治療前にしておく事の注意書きを読み、出来ることから始めました。
水分を定められた量摂ること、そしてサプリメントの摂取は
ゴミが溜まるとのことなので、飲み続けていたサプリメントを止めました。
体に良いと信じて飲んでいた物なので不安はありましたが、
とりあえず止めてみようと思ったのです。
3回目の治療後、湿疹、鮫肌、など体に変化が現れました。
特に辛かったのが、右腕が眠っていても強烈に痛くなったことです。
すぐに先生にメールで質問し、対処方法を教えていただき
実行したところ楽になりました。
これらは、すべて体が生まれ変わるための良い兆候と分かりました。
今では耳鳴りも軽くなり、片方は無くなりました。
これからも水分摂取を怠らず、体を蘇らせたいと思っています。
(こちらの患者さんはメールで感想を頂きました)
※個人の方の感想です。効果には個人差があります。
院長の解説
<症状>
・3年前から耳鳴り。
・左の方が強い。
・24時間鳴っている。
・聴力は問題なし。
・耳鼻科で投薬を半年以上続けたが、変化がないので止めた。
<原因>
・肺タイプなので、肺から腎が弱った。
・サプリメント数種類を5年以上飲んでいたため、サプリメントのゴミが溜まっていた。
・水分摂取不足。
人はみな、内臓に個性があります。胃が強い人、弱い人、腎臓が強い人、弱い人など・・・。
こちらの患者さんは、生まれつき肺が繊細なタイプでした。既往歴でも、肺気胸を2回されています。
そして肺が弱ってくると、腎臓もその影響を受けて弱くなります。腎臓が弱くなると、耳が弱くなります。そういう訳で耳鳴りが発症したのだと思います。これが一番の原因です。
二番目の原因は、サプリメントのゴミです。この方は食事量は少なかったので食べ物のゴミはあまりなかったのですが、サプリメントを常用されていたためにサプリメントのゴミが溜まっていました。
サプリメントがゴミになるなんて聞いたことないでしょうが、サプリは薬の次くらいにやっかいなゴミです。なるべく飲まない方が良いです。
人間の体は、必要以上に濃縮したものをきちんと体外に排出するようにはできていないのです。
この方はサプリメントを止め、しっかり水分を取ることができたので、目標通りに3ヶ月で良い変化が起きました。よく頑張られました。
良い変化が起きるときに、好転反応というものが必ず起きます。しかしこの好転反応が出ると、体は必ず根本から改善していきます。
この方の場合は、肌と右腕のリンパ節に出ました。肺タイプの方はこういった反応が出やすいです。
しっかりと水分を取って、ゴミを出していくと体は本来の機能を取り戻します。実際に、この方は来院されるたびに若返って元気になられています。
一生懸命に頑張られる方なので、治療が大変スムーズにいきました。とてもありがたいことです。